インフルエンザの時には 加湿する方が良いと聞いたのですが、コロナウイルスの予防にも加湿が良いのですか?
実は、『加湿は禁物』なんです。
コロナウイルスに感染しやすくなります。
空気感染しやすくなるのです。
空気感染・・・コロナウイルスに 加湿は厳禁!
対策 | 大きさの目安 | |
空気感染 | 除湿~乾燥 | 2~3㎛ |
飛沫感染 | 2m以上距離をとる | 5~10㎛ |
物を介する感染 | 手の触れる部位を消毒 | 100㎛以上 |
コロナウイルスは 空気感染することもあります。
それを防ぐには・・・『湿度』がキーワードなんです。
状況別に どうすれば空気感染しにくいかを見ていきましょう。
複数人で会う時ーコロナウイルスの空気感染を防ぐ
換気・除湿をする
感染者の息からは、コロナウイルスが飛び出てきます。
ほとんどの場合、2m離れれば コロナウイルスは届きません。
しかし、空気中に浮かんでいるコロナウイルスもいます。
(ウイルスを含む粒子の大きさが2~3㎛の場合は、落下せず空中に浮かんだままです)
空気が乾燥していれば 直ぐにウイルスは死滅します。
しかし、湿度65%温度21-23度だと空気中で3時間程度の生存期間です。²⁾
今は、全ての人に感染している可能性があります。
複数の人と会う時は、換気・除湿を心がけましょう。
1人で居るときーコロナウイルスの感染を防ぐ
加湿しましょう
のどの状態をよくするには、加湿する方が良いのです。
乾燥しすぎると、のどの機能が発揮できません。
(喉には、痰を出す機能があります。
線毛というヒダが痰を少しづつ出していきます。
しかし、乾燥していると 線毛の働きが弱くなります。
また、痰が乾いて 出しにくくなります)
10分前にコロナウイルスがのどに入っても、その後に加湿した部屋で居ることで 痰やつばと一緒にコロナウイルスが出ていきやすくなります。
まとめ
理想的な状況としては、
空気中は 乾燥
鼻から吸う空気は加湿
が理想的です。
鼻から吸う空気を加湿する意味でも、マスクは良いのですね。
尚、参考文献の著者:白木公康先生は アビガンの開発者です。
参考文献)
1) 白木公康、木場隼人 :新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のウイルス学的特徴と感染様式の考察. 日本医事新報No5004:30-37.2020
2) Aerosol and Surface Stability of SARS-CoV-2 as Compared with SARS-CoV-1 : N Engl J Med 2020; 382:1564-1567